画像を使って、電子書籍の絵本を出版してみる(前篇)
ある友人が、叔父さんから、電子書籍の出版の依頼を受けまして。
私も電子書籍には、興味があるので、お手伝いさせていただく事になりまして^^;
色々、調べて行くと、どうも、JPGやら、PNGの画像ファイルでも
そこから、電子書籍化する方法が有るようなので^^
その実験と、実践をかねて、電子書籍化にトライしてみたいと思います。
準備するもの(したもの)
以前ご紹介しました、パステルアート&絵本作家の あなたのいづみ先生にご協力いただきまして
私の作った、原作に挿絵をしていただき、絵本をパワーポイントで作りました^^
これを、ベースに進めて行きます。
準備したもの
〇 原作絵本(パワポ)
〇 Kindle comic creator installer (こちらからダウンロード)
こちらの二つ。
では、さっそく、進めてみましょう。
Kindle comic creator のインストール
まずは、電子書籍の登録に使う、Kindle Comic Creator のインストーラーをダウンロードします。
リンクに飛んでいただいた画面で
こちらから、自分のPCにあったバージョンをダウンロードしてください。
Kindle comic creatorで出来る事
Kindle comic creatorは、名前が示すように、Comicの電子書籍化をメインに考えられているソフトで
もちろん、Comic以外に、電子書籍作成ソフトもAmazonさんから、色々、リリースされてます。
便利な点&何故今回、このソフトを選んだのかと言うと
タイトルにも有ります通り、画像をそのまま使えるという点ですね^^
JPG、PNGに加え、PDFファイルでもOKなようで^^
この画像や、PDFからの電子書籍化が、一番手っ取り早いのではないか?
そんな仮説を軸に、今回の作業、進められております^^;
電子書籍用、画像の作成
画像の作成を行います。
原本は、パワーポイントで作成しています。
iphoneやPCをイメージした場合の、アスペクト比(画面の縦横比)
16:9を意識しまして、まずは、パワポの画像サイズを16:9にします。
パワポのバージョン、古いですが^^;
デザイン → 左上のページ設定で 設定できます^^
ファイルのPNG化
パワーポイントを保存するとき、ファイルの種類でPNGを選びます。
すると
こんな感じで、全てのページがPNGファイルで保存されます。
ファイルのアップロード
出来たファイルを Kindle comic creator で 変換していきます。
先ほどインストールした、Kindle comic creatorを開いて、新しい本を作成
を選びます。
開いた画面に入力していきます。
一番下の解像度は、今回、作った画像のサイズが、960px 540pxだったので
それを入力します。
終わったら、”続ける”へ。
タイトル、著者名 と必須項目を記入
カバー画像は、表紙の画像になります。
終わったら、ページの追加を開始 をクリック
御自身の画像の有るフォルダーを選んで、追加しましょう。
この時、shiftキーなどを使って、一気にアップロードする事も、可能です。
問題なければ、このような、画面が出ます。
アップできましたら、これらのファイルを、KF8という、kindleの電子書籍フォーマットのファイルに変換します。
上の画面のファイルを選んで、KF8ブックとしてエクスポートを選びます。
選ぶと、このような表示が現れます
問題なく、変換されると
この様に、表示されます。
これで、Kindle用 フォーマットの mobiファイルの完成です^^
ここまで、一時間かかっていません、かなり簡単な作業です^^;
mobiファイルの確認
この変換の際、mobi)という拡張子で、ファイルが作成されるバグが有るらしいですが
まんまと、バグってます^^;
バッグっていたら ” ) ” を消して ” . ” ドットを加えましょう^^
これで、フォーマットファイル .mobiのファイルが完成です^^
Kindleで確かめてみる
Kindleで、実際開くか? 念のため 確認してみましょう
Kindle for PC をインストールしてる方は、そちらを使って
してない方は、こちらから ダウンロードしてみてください
作成した mobiファイルを、kindle for PC に持って行って開きます。
無事に開きました^^
所感として
これ、本当、思った以上に 簡単でした^^
同じやり方で、写真集とか、エッセイ集とか、色々作れそうですね^^
後半は、いよいよ? この作成した mobiファイルを、実際、amazonに登録する方法をお送りします^^
PROFILE
-
外資系の社長を卒業して(廃校になったとも言う)独立。
プロデューサーという役割を軸に、コンサルとか、コーチング、カウンセリングをしながら、イベントを企画したり、セミナーを主催したり、面白い人のプロデュースをしている。
基本、めんどくさい事が苦手なのですが、めんどくさい事を防ぐためには、細かい事に全力でこだわる。そんな自分が、一番、めんどくさかったり......